コンテンツへスキップ

ワンレングスアイアン

120~180ヤードのクラブ選びに迷わない。「適切な距離の打ち分け」に導くアイアンが誕生!

Makuake総額18,640,476円達成!ロジカルにスコアアップへ導く全番手を8番アイアンの長さで統一した「ワンレングスアイアン」が誕生しました。
セール価格¥194,800(税込)
送料無料
セット:

3営業日以内の発送(予約注文商品以外)

- LINEにて期間限定3,000円OFFクーポン配布中 - 友だち追加してクーポンを受け取る

【直近の在庫状況】

  • 7月配送分:完売(×)
  • 8月配送分:完売(×)
  • 9月配送分:完売(×)
  • 10月配送分:完売(×)
  • 11月配送分:在庫あり(⚪︎)

入荷数が限られる中で想定以上の反響をいただき完売状態が続いておりますので、検討中の方はお早めに予約注文ください。現在の予約受付分のご注文は11月中配送予定となります。

ワンレングスアイアン
ワンレングスアイアン セール価格¥194,800(税込)
購入に進む

【SNSやクラウドファンディングで大きな話題に】

UUUM GOLF様にご紹介いただきました

チャンネル登録者数90万人を超える人気YouTubeチャンネル「UUUM GOLF(ウーム ゴルフ)」にてNOOGのワンレングスアイアンをご紹介いただきました。

動画を見る

「武井壮のゴルフバッグ担いでください」様にご紹介いただきました

テレビ大阪(テレ東系列全国ネット)の人気ゴルフ番組『武井壮のゴルフバッグ担いでください』様にNOOGのアイアンを取り上げていただきました。

動画を見る

【ゴルフクラブでMakuake史上1位の支援金額】

クラファン応援購入額1,860万円達成

Makuakeクラウドファンディングにて、「NOOG ワンレングスアイアン」が応援購入額1,860万円を達成し、ご用意分が全て完売となりました。

NOOGのワンレングスアイアン5つの特徴


<NOOGの特徴>
①ワンレングスアイアン
②軟鉄鍛造
②カーボンシャフト
④老舗アイアンメーカーと共同開発
⑤黒で統一したシックなデザイン
⑥試打のいらないクラブ



世の中のアイアンの多くは「飛ばす」ことに焦点が当てられていますが、本来アイアンに一番求められるのは、「適切な距離を打ち分ける」こと。

アイアンを使用する120~180ヤードで適切な距離を打ち分けられるようになることで、スコアアップに繋がります。

NOOGは、アイアンに本来求められる「適切な距離の打ち分け」に最短で導けるよう、アイアンの常識を設計し直し「ワンレングスアイアン」をつくりました。


①ワンレングスアイアン

全番手同じ長さ、同じ重さのワンレングスアイアン

長さ・重さが一緒でアドレスが安定しやすい


通常、番手ごとに長さが変わるアイアンを、すべて同じ長さと重さ「ワンレングス」でご用意。NOOGは利用頻度の高い8番アイアンの長さで統一しました。

ワンレングスアイアンでは、番手ごとにアドレスを変えなくて良いのでショットが安定しやすく、1つの番手でアドレスを覚えてしまえば、番手を変えるだけで適切な距離の打ち分けに繋がります。


【参考記事】
ワンレングスアイアンの効果的な練習方法

ロフト角の違いが飛距離の違いを生み出す


ワンレングスアイアンにおいて同じ長さ・重さで飛距離の違いを生み出すのは、ロフト角の違いです。長さと重さは同じでもヘッドの角度がそれぞれ異なるため、角度の差で飛距離に違いが出せるようになっています。

60年以上アイアンを製造してきたクラブメーカーの職人が、番手ごとに最適な角度のバランスを調整しました。


ロフト角の微調整

シャフトの長さを8番アイアンの長さで統一しており、8番以降は通常よりもシャフトが長く設定されているため、遠心力が大きく働き飛び過ぎてしまう可能性があります。そこで、各番手の飛距離の階段を適切に作るため、8番以降はロフト角の開きを大きくし、最適なバランスとなるよう角度を細かく調整しました。

逆に、若い番手(4〜7番アイアン)はロフト角が小さくなりロフトが立ってくるため、ロフト角の開きを大きくしすぎると構えた時の見え方が変わり打ちにくいという声がありました。そのような声を参考に、7番より若い番手はロフト角の開きを抑えて打ちづらさが生まれない工夫をしつつ、各番手の飛距離の階段を適切に作ることに成功しました。


全番手が同じスイングで打てる「ワンスイング理論」

NOOGのワンレングスアイアンは全番手同じ長さ・重さのため、全ての番手を
・同じスイング
・同じアドレス
・同じボールポジション
で打つことが出来ます。

そのため、番手ごとに振り方を変える必要がなくなり再現性が向上してショットも安定します。

一般的なアイアンは、番手ごとに長さや重さが異なるため、①アドレス②スイング・③ボールポジション④傾斜の4つすべてに毎回対応が必要です。

一方、ワンレングスアイアンを使えば、①アドレス②スイング③ボールポジションを統一でき、④傾斜だけに集中すればよくなるため、ショットが安定しやすくなります。

つまり、ワンスイング理論を用いるとこれまで4つの変数に対応が必要だったものが1つの変数への対応のみでよくなるのです。


【参考記事】
アイアンが簡単になる!?「ワンスイング理論」を徹底解説

苦手なミドルアイアンが楽しくなる

NOOGのワンレングスアイアンでは、アドレスが変わらず、番手を変えるだけで飛距離の調整が可能となるため、5~7番という調整が難しいミドルアイアンの飛距離が安定しやすくなります。身体に馴染めば馴染むほど、苦手な方でもミドルがどんどん楽しくなります。

二打目の不安を払拭し、安定したスコアアップに繋がります。


1本で5本分の練習が可能。

番手が変わってもアドレスが変わらないため、1つの番手をマスターすれば、全番手安定して打つことができます。練習も1番手のみで良くなるため、練習自体の効率化も実現できます。

ラウンド中も長さが統一されていることで、スイングの調整がしやすく、調子を掴みやすくなります。


アメリカのトッププロも愛用

2020年の全米オープンで優勝し、史上3人目の「全米アマ」、「全米学生」、「全米オープン」のタイトルをそろえる快挙を達成した自称ゴルフの科学者で、これからのゴルフスタイルに大きな影響を与えるのではないかと言われているトッププロも、ロジカルなプレイを追求し、ワンレングスアイアンを愛用しています。


【参考記事】
全米オープン王者"デシャンボー"が語る「ワンレングスアイアン」のメリット



②軟鉄鍛造


軟鉄鍛造

軟鉄鍛造とは


炭素やニッケルなどの異物の含有量が少ない鉄の総称で、アイアンで多く使われるステンレスをはじめとしたほかの鉄素材よりもやわらかいのが特徴。

金属を叩いて圧力を加えることで強度を高め、成形する技術です。金属の密度が上がり異物が取り除かれるので、インパクト時にヘッドが余計な振動を生じにくく、重くやわらかい打感を得られます。

芯と芯以外に当たったときで、打感が全く違うので、練習におけるPDCAが回せます。鍛造は、芯で打てば気持ちよく、芯を外せばそれがはっきりわかります。


身体の変化に合わせてチューニングを

素材自体がやわらかいため、ネックを曲げることも可能です。

軟鉄鍛造のアイアンは、ライ角やロフト角などを買ったあとで曲げて調節することができるため、年齢による身体の変化にあわせてチューニングすることができます。



プロは鍛造使用率が高い

どこへ当たってもそれなりに飛んでしまう鋳造と比べて、鍛造はフィーリングを体に覚えさせることが可能。本気で上手くなりたいなら鍛造を使用するのがおすすめです。




③カーボンシャフト

カーボンシャフト

アイアンにもカーボンシャフトを


シャフトにはカーボンを採用。カーボンシャフトは、スチール製シャフトに比べて軽量で、しなりが強い特徴があります。

ヘッドとシャフトの組み合わせの最適解として、硬さを「SR(スティッフレギュラー)」に統一しています。

軽量で強く、安定しやすい。


カーボンシャフトは、スチール製シャフトに比べて軽量で、しなりも強いので、パワーの少ないプレイヤーでも扱いやすいです。

飛ばすことを一番の目的とせず、コントロールに力点を置くNOOGだからこその選択
です。ラウンドの後半で疲れが溜まってきてもスイングに変化が起きにくいため、ラウンド後半のスコア崩れが起きにくくなります。


半分の軽さで疲れの影響が出にくい

スチール製シャフトは通常100g前後ですが、NOOGのカーボンシャフトは55gと、スチール製と比べ半分程度の重さです。疲れの影響が出にくく、ラウンド後半でも安定したプレイに繋がります。



④老舗アイアンメーカーと共同開発

共栄ゴルフ

国産クラブメーカーの老舗「共栄ゴルフ工業株式会社」と共同開発


NOOGのアイアンの製造は、日本産ゴルフアイアン製造の発祥地である兵庫県市川町にて60年を超える歴史を誇るクラブメーカー「共栄ゴルフ」と共同開発しました。

「共栄ゴルフ」は、多数の有名ゴルフクラブメーカーの商品を手掛けており、職人の手作業による鍛造・研磨・メッキ作業で、高品質なものづくりを行っています。

特にアイアンの製作に強みを持ち、これまでもワンレングスアイアンの研究・開発を含め、加工の難しい軟鉄鍛造でのクラブ製作を長年続けてきた実績があります。

共栄ゴルフ代表・坂本氏へのインタビュー記事はこちらから




⑤黒で統一したシックなデザイン


オールブラックで洗練された雰囲気


クラブヘッドには、重厚感のある落ち着いたマットブラックを採用。シャフト・グリップに至るまでオールブラックで統一し、洗練された雰囲気を持ちます。


また、従来の黒いクラブのデメリットである色が徐々に剥げてしまうことを逆手にとり、内部に燻銅メッキを仕込み、経年変化でマットなブラックが品のある銅色に変わっていく様子を楽しめます。

NOOGは経年変化をポジティブなものと捉えています。ともに過ごしてきた年月を感じられる道具は、自分だけの相棒として長くお使いいただけます。

(使用頻度、使用環境によって経年変化の進み具合は異なります)

デザインへのこだわりについての記事はこちらから

⑥試打のいらないクラブ

NOOGのワンレングスアイアンは店頭での販売は実施しておらず、オンラインのみで販売をしております。

ゴルフクラブを買うときに「試打」は必須だと思われがちですが、多くの人は試打をする現時点の自分の身体の状態に合わせてクラブを選んでしまっています。そのため、実際にプレイした時に、試打した時から身体の状態が変化しており、試打時の感覚と異なってしまうということがよく発生します。

NOOGは、クラブに自分自身を同期させることで、クラブの効果を最大化できると考えています。身体に合わせてクラブを選ぶのではなく、クラブに身体を合わせにいく。

また、試打が不要となることで、中間マージンをカットできるオンライン販売のみでの展開が可能となり、高品質なクラブを適切な価格で提供することが可能となりました。NOOGは、今までのクラブ選びの常識さえも変えていきます。

【お客様からの声】


「シャフトからグリップまで全て黒で統一されていて本当にカッコ良いです!まさにこんなデザインのアイアンを求めていました。」

「芯に当たらず飛距離がバラつくのが悩みだったのですが、NOOGのワンレングスアイアンだと打ち損じが減り距離を打ち分けることがしやすくなりました。」

など嬉しい感想をたくさん頂いております。

商品仕様

NOOGワンレングスアイアン 各番手スペック表NOOGワンレングスアイアン 各番手スペック表
NOOGワンレングスアイアン グリップスペック表NOOGワンレングスアイアン グリップスペック表
NOOGワンレングスアイアン シャフトスペック表NOOGワンレングスアイアン シャフトスペック表

Customer Reviews

Based on 30 reviews
63%
(19)
27%
(8)
10%
(3)
0%
(0)
0%
(0)
素晴らしい

見た目も格好良く扱いやすい
お気に入りです。
安心して打てます。

豪 村山
ゴルフが楽しくなる

元々そんなに上手くは無いのですが、ロングアイアンが苦手で そのせいか自信も無く 使う場面で必ず力むと言う事を繰り返していましたが
全てが同じ長さと言う利点から 8番が当たれば5番も当たる。まさしくその通りでした。最初は、重さやしなりなど 慣れるまでは練習が必要ですが ひたすら8番を練習し 当たる様になった途端に他の番手は難なく当たります。
クラブを入れ替えて初めてNOOGを持ってラウンドに行く時は 不安と勇気が要りましたが 終わってみたら スコアが13も縮んでいて驚きました。
どの場面でも、躊躇無く思った番手を抜いて向かえます。
どの場面でも、不安と迷い ストレスから解放され ゴルフがとても楽しくなったと 買ってよかったと思いました。

昌也 島袋
打ちやすい

番手の違いを気にせずに打てるのが本当にすごい。
打ちっぱなしでのアイアン練習量がかなり少なくなりました。
また、打ち損じに対する許容も大きいように感じます。
ただ、私の力量の問題かもしれないですが、6番以降はあまり飛距離の差が出ないように感じます。
もう少し慣れたら変わるのか暫く使ってみます。

泰清 生田
スコアアップ

ミートに重点を置いて打つように心がけています。方向性が良くなり、アイアンを打つのが楽しくなりました。

ユウキ アベ
打ちやすい

最近初めて、ロングアイアンの難しさから、こちらに出会いました。
とても打ちやすいです。次のラウンドがとても楽しみです。

よくあるご質問

下記以外の情報については、よくあるご質問(別ページ)もご覧ください。

①クーポンコードについて

②商品について

③配送について

④支払い、領収書について

⑤注文キャンセル・返品・交換・返金について